・「RIKYU」の約250本の動画から厳選した人気講座 ・毎週追加される最新動画
・マニュアル作成のノウハウやビジネスパーソンの基礎を学べる ・業務の可視化に必要な知識を得られる ・従業員向けの教育コンテンツとして活用可能
資料ダウンロード
無料会員登録
有料会員希望の方はこちら
500社以上のマニュアル制作を支援しています
仕事のマニュアル作成、使い方、更新方法などのマニュアルノウハウを、 基礎から応用まで、いつでも、どこでも学べる動画サービスです。
マニュアル概論、作成・組織内運用方法に関する約250本の研修動画が1企業1登録で見放題です。講義だけでなく実践も伴い、実務力に直結するカリキュラムを設計しています。
動画は細かく分割されており、1本あたり約5分で視聴可能。スキマ時間を活用しながら、効率的に学習できます。1年間毎日視聴することで、継続的に定着させることが可能です。
定額で可視化のプロが教えるコンテンツが学び放題。暗黙知の可視化・マニュアル作成スキルによってビジネス上のあらゆる課題を解決します。また、社員の受講状況が確認できる管理機能も搭載。
マニュアルを作っただけで終わらないカリキュラムをご用意しています
料金は資料に掲載しております。
S社 経理部 係長 Y氏
-利用背景- 勤続22年の部長だけがわかる仕事が多く、その部長が定年退職を迎えるラストイヤーで、どうにかマニュアル化をするよう役員から指示を受けたが、何から聞いていいのかすら分からず手をこまねいていた。。。
-学んだ成果・効果- 作ったのは【経理マニュアル】 部長の仕事を新人に振り分けられるようになった。 仕事の流れが見えるようになり、システム化が進んだ。
T社 人事総務部 リーダー Y氏
-利用背景- 休暇申請、福地厚生利用手続きなど、社内でスポット的に生まれる作業に関してマニュアルを作っているが、まったく活用されず、人事総務部の内線が鳴り止まない。。。
-学んだ成果・効果- 作ったのは【社内手続きマニュアル】 人事総務部の内線対応件数が70%削減できた。 人事総務部内で誰でも対応できるようになった。
F社 第一営業部 部長 K氏
-利用背景- 20ほどの商材を法人向けに売っているが、新人が一人で売れるようになるまでに半年以上かかっている。お客様の課題ヒアリング、どの商材を提案するか、そして提案書づくりを、ベテラン営業が教えるが、各自教え方がバラバラ。マニュアルはない。。。
-学んだ成果・効果- 作ったのは【お客様属性別商材マニュアル】【新人向け営業マニュアル】 新人が2ヶ月で売り上げを立てられるようになった! ばらばらだった方法をひとつにまとめることができた!
A社 RPA推進営業部 部長 N氏
-利用背景- RPAベンターとして、お客様先でどのような業務があるかヒアリングし、RPAのシナリオを作成しているが、営業先もエンジニアも、RPAには詳しいが、お客様先の業務を詳しく聞き、落とし込むのは専門外。またお客様自身も行もの実態をわかっていない。。。
-学んだ成果・効果- 作ったのは【(お客様先の)業務フロー】 当社営業でもフローを作れるようになった! (お客様にRIKYUを勧めることで)お客様自身でマニュアルを作り、RPAの導入判断が早くなった!
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合わせください。
株式会社2.1のマニュアルを導入され会社に起こる変化を詳細にまとめた活用事例eブックを無料でダウンロード可能です。
マニュアル導入に必要な、ステップ別解説書をダウンロードできます。