こんなお悩みありませんか?

 

・社内でマニュアル作りが一向に進まない
・現場ではマニュアルと異なるやり方がなされている
・せっかくマニュアルを作ったのに、誰も見ていない
・作った人にしか理解できないマニュアルになってしまう
・マニュアル作成者によって、色合いや表現、フォーマットが違う
・組織内に、マニュアルに否定的な人がいる
・マニュアル作成の教材に参考になるものが無い

 

RIKYUの資料(サンプル動画/利用事例/料金表)はこちら

RIKYU学とは?

マニュアルを作成する際に必要なスキル・ノウハウを学べる動画300本が見放題の定額サービスです。

 

マニュアルの
プロの技術が
学習できるコンテンツ

内閣官房「業務の抜本見直し推進チーム」のアドバイザーの中山が監修したマニュアルの概論から作成・組織浸透スキルに関する約250本の動画が見放題です。
講義だけでなくケーススタディーやドリルによる実践も伴った、実務力に直結するカリキュラムを設計。

 

RIKYU学で身につくスキル/得られる効果

誰にでもわかりやすい
マニュアルが作れる

いつまでもマニュアルが完成しない
ストレスから解放される

新人にマニュアル作成を
任せられる

 

マニュアル作成の時間を短縮でき
生産性が向上する

新人教育時間がスリム化され
生産性が向上する

 

お客様の声

RIKYUで学べば、
目的と本質が伝わるマニュアルを作れるように

株式会社OneColors 様

【導入前の課題】

組織の成長フェーズにおいて
社員研修の効率化と属人化
従業員が退職した際には、
培ってきた「ノウハウまで失われてしまう」というリスク

【導入後の変化】

社員一人ひとりのマニュアルに対する概念が変化
社員それぞれが自分のやっている仕事一つ一つに対して何のためにやるのか、何をやらなければいけないかをスピーディーに理解して業務に取り組めるようになったことで、時間短縮、モチベーション向上が実現

 

【勉強会参加者様限定特典】RIKYU学法人プラン

    請求書の送付先を選択してください *必須

    お申込を希望するプラン *必須

    ご希望の利用開始時期

    本フォームにてご入力頂いた情報に関しましては、RIKYU学の利用に必要な手続き(申込者または請求先担当者へのご連絡等)および、弊社に関する情報提供の連絡先として、使用いたします。*必須

    お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはございません。
    (法令等により開示を求められた場合を除く)
    また、お客様の個人情報は、株式会社2.1にて管理させていただきます。

    個人情報の取り扱いについては、下記のリンクをご覧ください。
    個人情報の取扱いについてはこちら

    ※「送信する」ボタンをクリックすると、個人情報の取り扱いについてに同意したものとなります。